自然医療について

自然医療とは、人が本来持つ自然治癒力を高めることで、疾病を治癒に導いていく医療です。

 

東洋医学においては漢方治療、鍼灸治療も広い意味ではこの自然医療に含まれます。

 

また、西洋においても、ハーブなどを用いた伝統的治療法と、昔から広く普及していた健康法とを組み合わせたものである「自然療法」が行われています。

 

 

これらを含めた諸々の西洋医学以外の医療は、西洋医学に対して補完代替医療と呼ばれることもあり、また、それらを組み合わせて医療を行うという意味で、統合医療とも呼ばれることもあります。

 

*自然療法(Naturopathy)と自然医療(Natural medicine)は、厳密には別の言葉ですが、当クリニックでは広い意味で自然医療という語を用いています。

 

*自然療法について詳しくお知りになりたい方は、こちらをご参照ください。

(厚生労働省「統合医療」に関わる情報発信等推進事業サイトにリンクしています。)

 

自然医療として世界中で行われている治療法にはさまざまなものがあり、

日本でも、主として民間療法としてアロマセラピー、整体、アーユルヴェーダ、リフレクソロジーなど様々なものが行われています。

 

当クリニックでは、漢方治療の他に、海外での代表的な補完代替医療であるホメオパシー治療を取り入れています。