当クリニックで診療にあたる医師を紹介します。
院長 戸城えりこ
医師(非常勤) 谷口大吾
谷口医師は現在 新規患者さんの受付を中止しています
2019年4月京都の街中で漢方治療、自然医療を行うERIクリニック(エリクリニック)を開設しました
戸城(としろ)えりこと申します。
医学を志した高校生の頃から、病とは何か、人はどうして病気になるのかということに関心があり、
非常に多忙な産婦人科の診療に携わりながらも
ずっとそのことを考え続けてきました。
通常の診療の中で、
どうすれば病を抱えた人が、その悩みが軽くなって生きていけるかを模索し、
その試みの一環として漢方を学びました。
またそのかたわら、学校医や産業医としてもいろいろな人の心身の問題解決に関わる経験も積みました。
最終的に、
「やはり通常の3分ー5分医療では治癒に向かえない人が一定以上いる」
という結論に達しました。
以前の勤務地で、婦人科以外の疾患の治療も行う漢方外来を立ち上げ、
さらにその後高雄病院京都駅前診療所にて漢方を主とする医療を続けました。
このたびご縁あって、診療所を設立するに至りました。
さらに深く、「人を元気にする医療」を追求してまいります。
といったことでお困りの方の治療に積極的に取り組んでいます。
ご興味を持たれた方は、ぜひご相談いただければと思います。
1989年 大阪府立茨木高校卒業
1995年 京都大学医学部卒業
京都大学医学部附属病院、日本赤十字社和歌山医療センター
足立病院にて産婦人科医療に従事
その中で漢方治療をはじめる
土方康世先生に師事
2017年 高雄病院京都駅前診療所勤務
仙頭正四郎先生の傍で漢方治療に専念
のちに所長就任
2019年 ERIクリニック開設
日本東洋医学会専門医
元日本産婦人科学会専門医 2021年更新停止
日本医師会認定産業医
わたしは整形外科医でリウマチが専門です。これらの分野に限定せず、東洋医学、食事(栄養学)、運動(リハビリテーション医学)、心(心身医学)を含めた統合的な医療によって患者さんが良くなることを目指します。
1992年 桐朋高等学校卒業
1999年 滋賀医科大学医学部卒業、京都府立医科大学整形外科学教室入局
2009年 京都府立医科大学大学院医学研究科卒業
2013年 京都府立医科大学大学院医学研究科 整形外科 講師
2017年 京都第二赤十字病院 リハビリテーション科 副部長
その中で漢方治療をはじめる
谷川聖明先生に師事
2017年 高雄病院京都駅前診療所勤務
仙頭正四郎先生の傍で漢方治療を行う
2022年 九州大学病院心療内科医員
2024年 東海大学医学部専門診療学系漢方医学准教授
日本東洋医学会専門医
日本整形外科学会専門医
日本リウマチ学会専門医・指導医
日本リハビリテーション医学会専門医