1. ご本人のご希望や状況を、あらかじめ確認したいから
「診断書のみをご希望の方」や「急ぎでの対応を希望される方」など、一言では対応できないケースが実は多くあります。
事前にお話を伺うことで、診療がスムーズになり、誤解やご負担を減らすことができます。
2. 来院後のトラブルを防ぐため
「予約料って何ですか?」「今日は診察じゃなくて相談だけですけど」といった行き違いを、なるべく未然に防ぎたいと考えています。
電話で少しお話するだけでも、見通しを共有することができます。
3. 継続的な通院が可能かどうかの確認にもなります
ごくまれにですが、「連絡が取れない」「予約を守れない」などのケースがあるのも現実です。
当院では、診療を“一度きりのイベント”ではなく、“小さな積み重ね”として大事にしたいと思っています。 そのためにも、「まず一度、声を聞く」「お話をして状況を確認する」という入り口を、大切にしています。
「電話予約だけなんて不便だな」と感じられる方も、いらっしゃるかもしれません。
でも、ご本人のご希望と、私たちの提供できる医療を、できるだけすり合わせるために、この方法を選んでいます。
少し手間はかかるかもしれませんが、そのぶん、一人ひとりに合ったかたちでお手伝いできたらと思っています。
少し古風な方法かもしれませんが、「きちんと向き合いたい」という思いからの電話予約制です。